「合理的な思考をもたらす」

通称:パープライト
	英名:Purpurite
	和名:紫石
	関連:-
		
「合理的な思考をもたらす」

通称:パープライト
	英名:Purpurite
	和名:紫石
	関連:-
		

×

×

◎

◎

◎

×

◎
水による洗浄、日光浴、粗塩による浄化は、変色の原因になるのでお奨めしません。
	お奨めの浄化方法は、水晶クラスターによる浄化です。
※浄化全般についてはこちらで解説しています。
合理的な思考・行動、頭脳の明晰化、霊性を高める
仕事や日常生活で効率が悪い。頭をすっきりさせたい。悪習を改めたい。意識革新が必要。
頭頂、眉間
西北
水分、紫外線、塩分などの接触で変色することがあります。
表面を酸で処理することで、色調を改善することがあります。
 その名のとおり、紫色(パープル)の石です。かなり美しい色合いを放つものもあり、特に原石状態では光りの当たり具合によって美しい照りが出る場合もあります。
	 一見すると、スギライトと見間違うこともあり、実際にスギライトとして流通したケースもあるようですが、成分は違います。
ラテン語で「赤紫色」を意味する"Purpura"が語源とされます。
 パワーストーンとしての暗示は、「頭脳を明晰にして合理的な思考をもたらす」とされます。
	 考えすぎていたり、他人からの意見を気にしすぎていたりする人には、頭の中を整理整頓するサポート役になってくれるでしょう。
	 合理的な思考は、合理的な行動にもつながります。
	 例えば、昔からこうしてきたのだからというだけの理由で行っているだけの習慣を、より能率の良いやり方に変えてくれるかもしれません。それは旧態依然たる組織や権力の変革につながる場合もあるでしょう。
	 また、合理的な思考ができないために金銭面で損をしがちな人や、情に流されがちで恋愛や人間関係で苦労している方にも適していると思われます。
	 紫色は高貴な色であり、頭頂のチャクラと呼応するとされます。その意味では、この石を使って瞑想すれば、ある種の“気づき”をもたらされ、霊性を高める一助になるかもしれません。
さらなる石の情報は、【開運なびメルマガ】(無料)にて配信中です。
	開運なびでしか手に入らない天然石や各アイテムにまつわる情報などは開運なびオンラインショップでも解説しています。
 打ち身による内出血や、口腔内の疾患の治療に用いたという報告があります。
	 しかし、これらの効果・効用は、現代医学で証明されているわけではありません。
| 鉱物名 | 紫石 Purpurite(パープライト) | 
|---|---|
| 別名 | - | 
| 誤称 | - | 
| 主な 産出地 | ナミビア | 
| 分類 | - | 
| 化学組成 | (Fe,Mn)PO4 | 
| 結晶系 | 斜方晶系 | 
| 晶癖 (形状) | 塊状 | 
| 主な 色合い | 紫色 | 
| 条痕色 | 赤褐色〜紫色 | 
| 硬度 | 4〜4.5 | 
| 劈開 | 二方向に完全 | 
| 比重 | 3.2〜3.4 | 
| 屈折率 | 1.85〜1.92 | 
| 似て 非なる石 | スギライト | 
 パープライトとほとんど成分は変わらないものの、別種の名前で呼ばれるいわば兄弟のような石があります。その名はヘテロサイト。鉱物学的には、成分を分析してマンガンが鉄分より多く含まれている石をパープライト、鉄分がマンガンより多い石はヘテロサイト(別名:鉄紫石)と分けています。
	 現在パープライトの名で市場に流通しているものの多くは、鉱物学的にはヘテロサイトで、表面を酸で処理することによって鮮やかな紫色を表出しています。
・当サイトの情報はいにしえより受け継がれてきた伝承などをもとにしていますが、効果を保証するものではありません。
			・当サイトにある情報、画像などの無断転用を禁じます。
			※「開運なび」「開運ナビ」は、登録商標です。無断使用を禁じます。(第5170416)サイト運営者について